プロパンガス利用に向けて、ボンベにはどのような種類があるのか、価格はどのくらいなのか、安全性は保たれているのかを詳しく知りたいという方もいるでしょう。
プロパンガスボンベには、一般家庭向け、規模に応じての工場・店舗向けなど用途に適する種類があります。
こちらの記事では、一般家庭や中規模までの飲食店、事務所で使われるプロパンガスボンベの種類・大きさ・費用について詳しく解説。LPガスボンベ1本あたりの使用期間や交換方法についてもまとめています。
プロパンガスボンベの種類や安全性、交換や費用などについて詳しく知りたい方、プロパンガス使用を検討している方はぜひご参考ください。
※年間3000件以上のプロパンガス割高な料金問題を解決してお役に立ちしています
地域別でプロパンガスの適正価格・平均価格をチェック!
LPガスボンベの種類
高圧ガスを充填するボンベは、中身によって種類が決められています。外側からボンベを見れば、どの高圧ガスが入っているかおおよそ判別できるというわけです。一部の小型容器を除き、プロパンガス用のボンベは鋼鉄製でねずみ色の容器となります。
ボンベ供給となるのは主に2~50kgまでの容量で、一般家庭や中規模までの飲食店、事務所などが対象です。また、ボンベの製造基準は、高圧ガス保安法で厳しく定められています。
安全性を保つため、容器検査や定期的な再検査にパスしたボンベしかLPガス充填ができない仕組みです。
検査項目をクリアできなかったボンベは廃棄処理されます。
中規模以上の飲食店、工場などではボンベ供給ではなく、タンクを利用するバルク供給です。
\簡単60秒!無料相談!/
LPガスボンベの大きさ
ここからは、一般家庭や中規模までの飲食店、事務所などで使われるLPガスボンベの大きさの種類について詳しく解説していきます。
50kg・20kgは一般の大きさ
ボンベ供給によるプロパンガス使用では、50kgと20kgのボンベが一般的な大きさのサイズです。50kgや20kgとは、充填できるプロパンガスの容量を示しており、ボンベ自体の重さは製造メーカーによって異なっています。
プロパンガスが充填された状態の総重量は、50kgボンベで80kg台後半、20kgボンベで30kg台後半になることがほとんどです。
その他普及されるボンベサイズ
その他普及されているボンベには、30kg、10kg、8kg、5kg、2kgなどのサイズがあります。一般的なガスメーターを通過した量でカウントする体積販売では、あまり見かけないサイズのボンベです。
イベントやアウトドア目的で購入するガスメーターを通さない質量販売では、8kg、5kg、2kgのボンベがよく使われています。
\簡単60秒!無料相談!/
LPガスボンベ1本の使用期間は?
LPガスボンベ1本の使用期間は、使用する人数や使用目的によって異なります。4人家族の場合を例にとると、ガスコンロと湯沸かし器程度の使用で、月あたり約10㎥となり20kgボンベ1本相当です。
ガスコンロに加えてお風呂やキッチンでの給湯を含むのであれば、月あたり約20㎥となり50kgボンベ1本で1ヶ月半持つ計算です。
LPガスボンベのサイズは選べる?
LPガスボンベのサイズはプロパンガス契約者が選ぶのではなく、契約者の住環境やボンベの設置場所、使用量などの条件によって業者側が判断します。そのため、50kgや20kg以外のサイズのボンベが適していると判断されることもあるでしょう。
LPガスボンベの耐久年数
LPガスボンベの耐久年数は約20年といわれています。実質的には、定期的に再検査を受けて合格することでプロパンガスの再充填が可能です。ガス業者が行う再検査のサイクルは以下の表をご参考ください。
製造から20年未満 | 製造から20年以上経過 | |
---|---|---|
10kg以下のボンベ | 6年ごとに1回 | 2年ごとに1回 |
10kg以上のボンベ | 5年ごとに1回 | 2年ごとに1回 |
\簡単60秒!無料相談!/
LPガスボンベの交換にかかる費用
プロパンガスを契約した場合、ガスボンベの交換や撤去にかかる費用は発生するのでしょうか。また、給湯器の交換時期もまとめてみました。
LPガスボンベの価格
質量販売で購入できる10kg以下のボンベの価格は、だいたい1~2万円程度です。しかし、体積販売で主に使用される20kg・50kgボンベは個人での購入は難しくなっています。
また、体積販売でのガスボンベの交換は所有者であるガス業者が行うため、契約者側が費用を捻出することはありません。
LPガスボンベ撤去費用
質量販売で使わなくなったプロパンガスボンベは、購入先のガス業者に問い合わせて撤去することになります。自己処理したり、ネットオークションで売買したりなどはできません。その際にかかる費用は、業者によって異なります。
プロパンガスの体積販売を解約する際のボンベ撤去費用は基本的に不要です。しかし、契約期間満了でない場合の解約であれば、違約金というかたちで費用を徴収されることがあります。
LPガスボンベ給湯器の交換費用
ガスメーターを通す体積販売では、ガス給湯器の交換費用が10年ごとを目安に発生します。給湯器の交換時期の目安は設置後10~15年とされており、使用状況によってはもっと早い時期での交換を迫られることもあるでしょう。
交換費用は、給湯器の性能で変わってきます。工事費込みで30~40万円ほど積み立てておけば、選べる給湯器の幅が広がるでしょう。
以下のリンクでは、プロパンガスの設置基準や初期費用、契約の際に確認しておきたいことについてまとめています。興味のある方は、ぜひご覧になってみてください。
\簡単60秒!無料相談!/
LPガスボンベの交換方法
一般家庭や中規模までの飲食店・事務所向けでの体積販売はボンベ供給です。プロパンガス業者が定期的に配送・交換するため、契約者自身でボンベを交換することは一切ありません。
交換手順
導入していないガス業者もありますが、LPガスボンベの交換タイミングは、ガスメーターに搭載されたシステムによって管理されています。個々の使用状況によって交換回数が自動的に判断され、無駄のない配送ペースとなっています。
ガス業者による交換の手順は以下の通りです。
【ガス業者による交換の手順】
①トラックでLPガスボンベを運搬する
②交換する家庭や店舗付近に路駐する
③LPガスボンベを地面に置いて手で回しながら、
もしくは台車を使って設置場所まで運ぶ
③交換後、空になったボンベを積んで完了
ガス業者のトラックは路駐してのボンベ交換となるため、作業はかなり手際よく行われます。数分もしないうちに完了しますが、20kgや50kgのガスボンベを移動させるため、家にいてもガス業者が交換に来たとわかるくらいの音が聞こえます。
注意点
プロパンガスボンベの交換のタイミングは、ガス業者の管理システムによって判断されます。そのため、自分でガスの残量を確認しようとしたり、ボンベを動かしたりしないようにしましょう。
ガスボンベは少なくとも2本は設置するため、ガス切れを起こすことはまずありません。また、ガスボンベ交換の際に契約者が在宅したり、交換中にガス使用をストップしたりする必要も一切ありません。
ガス業者からいつ交換に来るか自体も知らされませんし、何も心配する必要はなく、契約者はいつもの通りに生活しておけば大丈夫です。
\簡単60秒!無料相談!/
LPガスの料金相談は「プロパンガス料金適正化協会」
LPガスが充填されているガスボンベの安全性はかなり高くあります。危険が一切ないわけではありませんが、心配し過ぎる必要もとくにないでしょう。
すでにプロパンガスをご使用中で請求料金の高さに悩んでいる方の料金相談も無料で受け付けています。
自由価格のプロパンガスは業者によって、販売価格や基本料金が大きく異なっています。透明性の高い適正価格で販売しているプロパンガス業者と契約したい方は、ぜひ「プロパンガス料金適正化協会」へご相談ください。
当協会は、適正価格でのLPガス販売を推進する消費者保護団体です。専門家によるアドバイスやガス業者の紹介を行っております。プロパンガス料金の高さに疑問を感じる方からの料金相談も受け付けているので、気軽にお問い合わせください。
まとめ
一般家庭や中規模までの飲食店や事業所で主に使われているLPガスボンベは、20kgと50kgのボンベです。製造基準は厳しく定められており、検査にパスしなければ使い続けることができないなど高い安全性が保たれています。
また、ボンベの交換・検査費用は所有者である業者の支払いなので、契約者への負担はありません。安全性が高く災害時の復旧も早いプロパンガスの契約を考えている方、料金や切り替え先に悩んでいる方はプロパンガス料金適正化協会の無料相談をぜひご利用ください。