プロパンガス給湯器の交換にかかる時間はどれくらいなのでしょうか?「仕事やプライベートが忙しいのに給湯器が壊れた」となると、交換にかかる時間を捻出しなくてはならないため焦ってしまうものです。
さらに、部屋が汚いとなると、掃除が必要かどうかも迷うでしょう。
そこでこの記事では、給湯器交換にかかる作業時間や日数を詳しくご紹介。
工事中に気にしておきたい注意点、申し込みや工事当日の流れもわかりやすくまとめています。プロパンガス給湯器の交換にかかる時間がどれくらいなのか、詳細を知りたい人はぜひ参考にしてみてください。
※年間3000件以上のプロパンガス割高な料金問題を解決してお役に立ちしています
地域別でプロパンガスの適正価格・平均価格をチェック!
給湯器交換にかかる時間は?
プロパンガスの給湯器交換にかかる時間は、工事内容によって異なります。立ち合い必須なので、約2~6時間を目安にスケジュールを立てておくとよさそうです。では、工事内容別に給湯器交換にかかる時間をお伝えしていきます。
従来品に交換する場合
従来品のプロパンガス給湯器に交換する場合は、工事に約2~3時間かかると計算しておけばよいでしょう。お湯を供給するだけの給湯器など、機能がシンプルなタイプであればあるほど、交換にかかる時間は少なくなります。
熱源機・エコジョーズに交換する場合
浴室乾燥機や床暖房など暖房機能が備わっている熱源付き給湯器、省エネ性の高いエコジョーズ給湯器の交換には、設置場所によって4~5時間はかかるといわれてます。
ドレン排水工事のあるエコジョーズの屋外壁掛、据置での設置なら約4時間、マンションなどPS(パイプスペース・パイプシャフト)設置なら約5時間がかかる時間の目安です。
リモコン交換・試運転にかかる時間
プロパンガス給湯器の本体交換は屋外での作業ですが、壁に埋め込むリモコンの交換や試運転は屋内での作業となります。かかる時間の目安は、リモコン交換1か所につき約15分、ガス漏れ確認も含めて試運転なら30分ほどと考えておくとよいでしょう。
リモコンの場所が浴室だけでなく、台所にもあるなら、掃除や整理整頓をしておいたほうが工事もスムーズに進むでしょう。部屋が汚いと、立ち合いをしながらの「作業スペースに必要な掃除」をするはめになるかもしれません。
\簡単60秒!無料相談!/
給湯器修理には何日かかる?
プロパンガス給湯器の修理や交換にかかる日数はどれくらいなのでしょうか?故障の状態がひどく、入浴ができないとなると、一刻も早い修理や交換を期待したいものです。
在庫があれば依頼後1週間前後
プロパンガス給湯器の修理や交換にかかる日数は、依頼してから1週間前後が目安です。また、それは在庫があればの話になってしまいます。在庫を取り寄せるかたちなら、さらに日数がかかってしまうことも予想されるでしょう。
在庫があって、運が良ければ即日工事してもらえることもあるかもしれませんが、基本的に少し待たなければならないと考えておくとよさそうです。とくに、給湯器が壊れやすい冬期は交換工事の予約も混雑しやすい傾向にあります。
\簡単60秒!無料相談!/
給湯器交換工事の注意点
プロパンガス給湯器の交換工事における注意点をお伝えしていきます。どのような点に注意しておけば、トラブルなく給湯器交換を完了できるでしょうか。
交換工事当日は立ち合いが必要
プロパンガス給湯器の交換工事における注意点は、当日の立ち合いが必須だということです。給湯器本体は外付けであるため、立ち合いは不要だと思い込んでいる人も少なくはないでしょう。
会社勤めの方だと、工事内容にもよりますが半休の取得では工事完了が難しいこともあります。二世帯住宅も含めて、赤ちゃんや幼児のいるご家庭なら、夫婦で協力しながら立ち合う、祖父母にサポートをお願いするなどしておいたほうが安心です。
動作確認は必ず一緒におこなう
毎日使ってはいるものの、プロパンガス給湯器のことに関しては、まったくわからないという人も多いはず。しかし、すべてを業者頼みにするのではなく、動作確認は必ず一緒にしておくこともプロパンガス給湯器の交換工事における注意点です。
なんとなく対応してしまうと、後から疑問や心配が浮かんで質問したくなってしまったり、トラブルになったりが予想されます。業者と動作確認を一緒に行い、わからないことや気になったことはその都度チェックしていくようにしておきましょう。
シーリングに触れない
リモコン交換の仕上げでは防水性や気密性を高めるため、壁とリモコンの隙間をシーリング処理(コーキング)します。このシーリング材は処理直後すでに固まっているように見えますが、実はまだ柔らかいまま。
完全に固まるまで半日~1日ほどかかるため、手で押してしまわないようにすることもプロパンガス給湯器の交換工事における注意点です。とくに、好奇心旺盛で小さなお子さんがいるご家庭は気を付けておくとよいでしょう。
マンションの場合は申請に時間がかかる
分譲マンションでプロパンガス給湯器の交換を行う場合、工事の申請に時間がかかることも注意点です。これはマンションで規定が設けられている場合です。
提出後すぐに工事が可能な場合と、やや日数がかかる場合があります。とくに、突発的な故障で給湯器の交換を余儀なくされる場合などは、スムーズな申請が早めの工事完了につながるでしょう。
\簡単60秒!無料相談!/
給湯器交換工事の流れ
では、プロパンガス給湯器交換の工事の流れを説明していきます。業者との打ち合わせや工事当日の参考にしてみてください。
1.申し込みをする
まずは業者に給湯器交換の申込みをするところからスタートです。ガス業者やメーカーなど、依頼したいところへコンタクトを取りましょう。申込み方法にはネットや電話があります。
見積もりが出るまで時間がかかることもあります。工事日は交換したい機種の在庫があるかどうか、業者のスケジュールに空きがあるかどうかで決まるため、迅速な申込み、もしくは問い合わせがおすすめです。
2.交換工事をする
工事日当日は、依頼した業者から専門のスタッフがやってきます。車でやってくるため、事前に軽自動車ぐらいの駐車スペースを確保しておくとよいでしょう。作業開始前に工事の説明をひと通り受けます。
屋外にある既存の給湯器を取り外し、新しい給湯器を取り付けていきます。本体周辺の配管には凍結防止のための保温材を巻いて給湯器本体の交換は完了です。エコジョーズに変更する場合は、さらにドレン排水工事がプラスされます。
給湯器本体の取り付けが終わったら、次はリモコンの交換です。浴室やキッチンのリモコンを交換します。壁とリモコン本体の隙間をシーリング材で埋めて、交換作業のすべてが終了です。
3.動作確認をする
新しい給湯器の設置後は、ガス漏れがないかを含めて動作確認を行います。リモコンの操作についての説明とともに試運転をして、不良がないかをチェックして完了です。
\簡単60秒!無料相談!/
給湯器の交換時期は?
プロパンガス給湯器には寿命があります。一般的な給湯器の交換時期はどのくらいを目安に考えるとよいのでしょうか?
使用年数の目安は10~15年程度
プロパンガス給湯器の使用年数の目安は、10~15年程度とされています。そのなかでも、安全に使用できる年数は10年です。義務ではないものの、10年めを迎えたら点検がすすめられています。
メーカーによる修理部品の保有も10年がひと区切りとなっているため、交換時期は10年めと計画しておくのが安心です。
おすすめの給湯器交換のタイミングについて
プロパンガス給湯器を交換するタイミングは10年です。突然故障した場合、これまでご説明したように即日交換してもらえるとは限らないことが不安点でもあるでしょう。
前もって計画的に交換しておくことで「猛暑なのにお風呂に入れない」「冬なのに冷たい水しか出ない」といった事態を回避可能です。
給湯器をもっと長持ちさせたいのであれば、10年めの点検でまだ使えるかどうかを業者に相談するのもよいでしょう。
\簡単60秒!無料相談!/
まとめ
プロパンガス給湯器の交換にかかる時間や日数、工事中の注意点、申し込みの流れまで詳しく解説いたしました。プロパンガス給湯器の交換にかかる時間は工事内容によりますが、2~6時間ほどが目安です。
工事までの日数は交換したい機種の在庫や業者のスケジュール次第になってくるため、交換時期は計画的に決めておくと、通常の生活を妨げることがないでしょう。部屋が汚い場合は、スムーズに工事できるように前もって掃除しておくと安心です。