news
-
相談事例35 【地元販売店の許しがたい悪行】
【2015年2月13日、群馬県安中市にお住まいの主婦Aさんからの相談。】 毎月の高額なガス料金請求に悩み、築10年経過したのをきっかけにオール電化への契約変更し、ガス会社に設備撤去の連絡をしたところ高額な違約金の請求がされた。県の消費者相談窓口に相... -
相談事例34 【消費者を愚弄する恣意的な料金決定と差別対価問題】
2014年7月、千葉県にお住まいアパート(全16世帯)入居者からの相談。 家族4人生活、母子家庭に加えて介護が必要な両親を抱えるとの生活環境で、今年元旦に現在のアパートに引っ越してきた。入居後、想像以上の高額なガス代で支払いが滞り、ガス屋に対して再... -
相談事例33 【賃貸借家の給湯設備支払い問題】
【2014年6月、群馬県で借家にお住まいの主婦Kさんからのご相談。】 三年前に現在の借家に引っ越してきたが、ガス代請求の他に給湯器代金として毎月2.500円の請求がされているが、支払い拒否の姿勢をとると業者はガス供給停止すると脅しをかけてくる。 基... -
相談事例32 【プロパンガス料金値下げ交渉の極意】
【2014年4月、札幌市内で集合住宅にお住まいの消費者A夫人からの相談。】 先月、アパートに引っ越したが、賃貸料並みの高額なプロパンガス料金に驚きガス会社に相談したが、値下げに応じてくれないとの申し出。 37.2㎥→39,319円の請求 基本料金2,310/... -
相談事例31 【大手ガス会社の違法な行動】
【2014年2月、首都圏の某分譲マンション管理している大手管理会社からの相談。】 長年契約をしているガス会社による一方的値上が続き、その都度値下げ交渉で対応してきたが信頼できるガス会社を紹介してほしいと理事会からの相談があった。 現供給料金(A社... -
相談事例30【年金生活、月/3,500円の節約】
【2013年8月、千葉県にお住まいのマンション経営のオーナーFさんからの相談。】 平成25年12月12日、栃木県小山市にお住まい初老男性S氏からの相談。戸建てにお住まいで給湯は灯油を利用、台所だけのプロパン使用で月/4,000円前後の請求に納得できない。限... -
相談事例29【アパート売買に関わる残存費用のトラブル2】
【2013年10月9日、裁判所紛争解決司法委員Aさんからの相談。】 相談者は4世帯アパート所有で船橋市在住の93歳ご高齢な大家(B)さん。六年前、入居者からの紹介でガス会社S社へ変更の手続きを行った経緯があり、その際Bさんはガス会社(S社)から12万円の謝礼... -
相談事例28【マンション売買に関わる残存費用のトラブル1】
【2013年8月、千葉県にお住まいのマンション経営のオーナーFさんからの相談。】 大手不動産業者からの提案で自己所有マンションの売却契約を行ったが、売買契約成立後に買主がLPガス供給契約を他社(I社)に変更してしまった。そのため、以前LPガス契約のG社... -
相談事例27【オール電化に伴うLP契約解除トラブル】
【2013年10月、鴻巣市にお住まいの主婦Gさんからのご相談。】 長年の簡易ガス契約であったが、LPガス料金が高い為オール電化に変更し、LPガス会社へ閉栓の手続きを依頼した。訪れたLPガス会社担当社員より、閉栓手数料35.000円との請求を受けたが、支払い... -
相談事例26【新規契約時、開栓手数料の請求2】
2013年10月18日、長野県在住のHさんからの相談。 開栓手数料2,000円 基本料金1,995円 従量料金@600円 供給会社〇〇産業 引っ越し先のアパートでガス会社に開栓の手続きをした際、出動料として2.000円の請求がきた。支払う理由がなく納得できないとの相... -
相談事例25【同じアパートでも世帯ごとにガス料金がまちまち】
【2013年10月、宇都宮市にお住まいの主婦Mさんからのご相談。】 12世帯のファミリー向け賃貸に八年前に引っ越しプロパンガスを利用してきたが、日頃のガス代が高く感じていたところ、先日、同じアパートに住む仲良し主婦数人と検針票の比較をして単価を計... -
相談事例24【ボンベ撤去費用請求2】
【2013年7月10日、埼玉県で戸建てにお住まいの主婦Sさんからのご相談。】 先日、築15年の中古一戸建てを購入しプロパンガスからオール電化へ手続きの際、ガス会社にボンベ撤去をお願いしたら撤去費用として15,000円が請求された。撤去費用としての支払い義...